第77回   中国四国小児科学会


 
 プログラム・日程表
 
 
 10月25日(土) 第1会場 (タワー棟6F かがわ国際会議場)
 開会の挨拶 11:25~11:30

 ランチョンセミナー 11:30~12:30
   座長:岡田  賢(広島大学大学院医系科学研究科 小児科学 教授)
   成長障害と骨系統疾患の遺伝学
   難波 範行(鳥取大学医学部 周産期・小児医学分野 教授)
   共催:JCRファーマ株式会社

 一般演題 A-01~05「新生児・先天異常Ⅰ」 12:40~13:30

 一般演題 A-06~10「新生児・先天異常Ⅱ」 13:40~14:30

 一般演題 A-11~15「神経Ⅰ」 14:40~15:30

 一般演題 A-16~20「消化器Ⅰ」 15:40~16:30

 特別講演 17:00~18:00
   座長:日下  隆(香川大学医学部 小児科 教授)
   だれもが知っているダウン症候群 だれも知らないその臨床、新たな研究
   北畠 康司(大阪大学大学院医学系研究科 小児科学 教授)

 総会・諸連絡 18:00~19:00
 
 10月25日(土) 第2会場 (ホール棟6F 61会議室)
 ランチョンセミナー【サテライト会場】 11:30~12:30
   座長:岡田  賢(広島大学大学院医系科学研究科 小児科学 教授)
   成長障害と骨系統疾患の遺伝学
   難波 範行(鳥取大学医学部 周産期・小児医学分野 教授)
   共催:JCRファーマ株式会社

 一般演題 B-01~05「血液・腫瘍」 12:40~13:30

 一般演題 B-06~10「消化器Ⅱ」 13:40~14:30

 一般演題 B-11~16「外科」 14:40~15:40

 一般演題 B-17~19「免疫・アレルギーⅠ」 15:50~16:20

 特別講演【サテライト会場】 17:00~18:00
   座長:日下  隆(香川大学医学部 小児科 教授)
   だれもが知っているダウン症候群 だれも知らないその臨床、新たな研究
   北畠 康司(大阪大学大学院医学系研究科 小児科学 教授)
 
 10月25日(土) 第3会場 (ホール棟6F 62会議室)
 一般演題 C-01~05「内分泌・代謝・腎臓」 12:40~13:30

 一般演題 C-06~10「免疫・アレルギーⅡ」 13:40~14:30

 一般演題 C-11~16「循環器・虐待」 14:40~15:40
ページ上部へ
 10月26日(日) 第1会場 (タワー棟6F かがわ国際会議場)
 教育講演 8:30~9:30
   座長:江口 真理子(愛媛大学大学院医学系研究科 小児科学講座 教授)
   小児医療におけるゲノム診断の実装と展望
   武内 俊樹(岡山大学学術研究院 医歯薬学域小児発達病因病態学分野 教授)

 一般演題 A-21~27「感染症」 9:40~10:50

 一般演題 A-28~30「救急」 11:00~11:30

 ランチョンセミナー 11:40~12:40
   座長:長谷川 俊史(山口大学大学院医学系研究科医学専攻
                             小児科学講座 教授)
   小児血友病患者の現状と課題
   -同種抗体(インヒビター)発現をいかに抑えるか-

   野上 恵嗣(奈良県立医科大学 小児科 教授)
   共催:ミヤリサン製薬株式会社

 閉会の挨拶 12:40~

 【公開講座】第18回香川県小児保健協会研究会 13:10~16:00
  テーマ
  「みんなでビタミン愛(EYE)まつり 目と目を合わせてこころを育てる」
 
 10月26日(日) 第2会場 (ホール棟6F 61会議室)
 教育講演【サテライト会場】 8:30~9:30
   座長:江口 真理子(愛媛大学大学院医学系研究科 小児科学講座 教授)
   小児医療におけるゲノム診断の実装と展望
   武内 俊樹(岡山大学学術研究院 医歯薬学域小児発達病因病態学分野 教授)

 一般演題 B-20~24「神経Ⅱ」 9:40~10:30

 一般演題 B-25~29「教育・制度」 10:40~11:30
ページ上部へ
     
CopyrightⒸ 第77回中国四国小児科学会