|
|
1)会場
|
講演会場:第1会場 かがわ国際会議場
第2会場 サンポート高松 61会議室
第3会場 サンポート高松 62会議室
総合受付:かがわ国際会議場 エントランスロビー
PC受付:かがわ国際会議場 エントランスロビー
クローク:かがわ国際会議場 エントランスロビー |
2)受付について
|
参加受付
事前登録なし、当日現金払いのみ(カード、電子マネー等対応不可)
参加費:医師 8,000円
医師以外(コメディカル・一般) 4,000円
学生・初期研修医 無料
懇親会参加費 5,000円(学生・初期研修医 無料)
託児利用費 3,000円
※本会は適格請求書発行事業者の登録をしておりませんので、インボイス制度
対応の領収書は発行できません。
※懇親会は事前申込みでの受付となっております。「懇親会案内」ページより
お申込みください。
総合受付
総合受付はかがわ国際会議場ロビーにて行います。
受付時間:10月25日(土)9時30分〜18時
10月26日(日)8時〜12時
参加受付については現地受付のみとなります。
参加証(兼領収書)に所属・氏名を記入し、会場では必ず着用ください。
個人情報保護のため、会場内での発表内容の録画、撮影は禁止します。
紙媒体でのプログラム・抄録集はございません。
ホームページ内に掲載のプログラム・抄録集をダウンロードの上ご利用ください。 |
3)クロークについて
|
クロークはかがわ国際会議場ロビーに設置いたします。
対応時間:10月25日(土)9時30分〜18時
10月26日(日)8時〜12時
時間外でのお荷物のお預かりは出来ませんので、必ず対応時間内にお引取りください。 |
4)小児科領域講習の単位取得について
|
第77回中国四国小児科学会では、下記の講演が小児科専門医の更新単位取得が可能な講習会です。単位認定された講習を現地で聴講した場合には、更新単位を記載した受講証を配布いたします。
• 特別講演
「だれもが知っているダウン症候群 だれも知らないその臨床、新たな研究」
10月25日(土)11時30分〜12時30分
小児科領域講習 1単位
• 教育講演
「小児医療におけるゲノム診断の実装と展望」
10月26日(土)11時40分〜12時40分
小児科領域講習 1単位
受講証の受け取り方法
講習会開始時に会場入口にて講習会出席カードを配布いたします。
講習会出席カードの配布は開始10分後までに終了いたします。
講習会終了後、会場出口にて講習会出席カードと引き換えに受講証をお渡しします。なお講習会終了以前に退室された方には認定書の発行はいたしません。 |
|
|
|
|
CopyrightⒸ 第77回中国四国小児科学会 |
|